宅配クリーニング

この記事には、一部広告を含みます。

最近少しずつ流行りだしてる「宅配クリーニング」ですが、何となくのイメージしかないって人も多いと思います。

クリーニング店に持ち込まなくても良いっていうのは知っていても、

  • 料金はいくらぐらいかかるのか
  • どんな衣類でも対応しているのか
  • 羽毛布団も対応しているのか
  • 洋服に対する保証はついているのか

など、細かいところまでは知らない方も多いと思います。

そこで今回は、宅配クリーニングと通常のクリーニングとの違いを中心にまとめています。

最後には私が思う「通常のクリーニングとの使い分け」についても書いているので、良かったら参考にしてください。

宅配クリーニングを利用するときの流れ

まずは、宅配クリーニングを利用するときの流れをカンタンにまとめておきます。

利用する流れは、こんな感じです。

  1. 公式サイトから希望のコース・オプションを注文する
  2. 集荷キットが届く
  3. クリーニングしたい衣類を集荷キットに詰める
  4. 集荷依頼をかけて衣類をクリーニング工場へ発送する
  5. 希望した日時に衣類が到着する

宅配クリーニングをしているサービスは色々ありますが、どこでもほぼ同じです。

段ボールなどを準備しなくても、集荷キットに詰めればすぐ発送できるのでラクですね。

クリーニングパンダ公式サイトから引用

ちなみに、クリーニングにかかる日数は2~5営業日ほどです。

当然、家から一歩も出ずにクリーニングが出来ます。

宅配クリーニングを使ってどう変わるのか?

では、宅配クリーニングを使ったら実際にどう変わるのか。

例として、実際に私がどうたったのかを書いていきます。

1.宅配クリーニングを使ってなかったとき

私が2年前に転職した会社は残業が多くて、いつも19時から20時に仕事が終わって家に帰れるのは1時間後。

20時になるといつものクリーニング店が閉まるから、毎週土曜の午後にまとめてクリーニング店にワイシャツやスーツを持って行ってました。

クリーニング店まで少し距離があるので自転車に乗っていきますが、スーツも出すときは荷物も重くなって地味に大変です。

ちなみに、帰り道もクリーニング終わりの荷物がいっぱいです。

しかも雨が降ると徒歩だから貴重な土曜日が台無しに・・・。

2.宅配クリーニングを使い出してから

いつも土曜日にクリーニングへ行くのが面倒になって、「リネット」という宅配クリーニング業者を使い始めました。

スマホから会員登録をして、集荷日と受取日を入力します。

「ワイシャツが○着でスーツが△着で・・・」

みたいに、服の種類とか点数は入力しなくてもOK。

最初は専用ボックスを注文しようと思いましたが、紙袋OKと書いてあったので家にあった適当な紙袋を使うことに。

ビニール袋の中にワイシャツやスーツを入れて紙袋に入れて、ガムテープで留めておきます。

そして集荷指定をした土曜日に配達員が来てくれたので、その紙袋を渡すだけ。

あと受取は宅配ボックスを指定しておいたから、平日でも手軽に受け取れるように!

雨が降っても関係ないし、休みの日はあまり家から出たくないんでかなり助かりました。

宅配クリーニングの特徴

次に、宅配クリーニングの特徴をまとめていきます。

特徴についてざっと説明すると、こんな感じです。

  1. スマホ/パソコンから24時間注文できる
  2. 衣類を保管して貰うことも出来る
  3. 5点○○○円などパック形式が多い
  4. 支払いは原則としてクレジットカード
  5. 一部地域をのぞき往復ともに送料0円
  6. 羽毛/綿/羊毛ふとんなども洗えるサービスが多い
  7. 保証が付いているサービスも多い
  8. 汗抜き/消臭/毛玉取り/ボタン付け/特殊シミ抜きなどにも対応している

衣類を発送するという点では通常のクリーニングと大きく違います。

でも、それ以外はあまり変わりませんね。

最終的にクリーニング工場へ運ばれるのは一緒なので、当然といえば当然です。

宅配クリーニングのメリット・デメリット

次にメリットとデメリットについてです。

メリット

  • クリーニング店まで持って行くよりも手軽に済ませられる
  • 最大12ヶ月保管してくれるサービスもある

デメリット

  • 業者によってクリーニングにかかる日数が長め

 

宅配なので当然、家から出る必要はありません。

そのためたくさんの衣類をかかえてクリーニング店に行く必要がなく、かなりラクになるはずです。

特に、車が必要ないエリアに住んでる人には魅力的だと思います。

 

そしてクリーニングした衣類を保管してくれるサービスも多いです。

例えば「クリーニングパンダ」というサービスだと12ヶ月保管が無料となっています。

これなら、自宅のクローゼットもかなりスッキリしますね。

 

ただデメリットとして、業者によってクリーニングにかかる日数が少し長いです。

通常であれば2~3日でクリーニングが終わると思いますが、宅配クリーニングは業者によります。

最短2営業日という業者も中にはありますが、最短4~5営業日という業者も多いです。

これに配送の時間もかかるので、業者によっては急ぎのクリーニングには向いていないと言えます。

宅配クリーニングのまとめ

ここまでざっと宅配クリーニングについてまとめてきましたが、どうでしょうか。

個人的には宅配クリーニングを使うとすごくラクなんですけど、やっぱり毎回使うには少し高いです。

なので宅配クリーニングは、

  • 衣替えの季節にまとめてクリーニングに出したい
  • 布団や大量の衣類などクリーニング店に持ち込みにくいモノがある
  • 急ぎではないクリーニングをしたい

こういう場合にピンポイントで利用するのが良いと思います。

衣替えのときに1度使ってみて、実際に仕上がりや使い勝手を確かめてみるのが良いと思います。

タイトルとURLをコピーしました