今年ももう残り2カ月を切りましたけど、今年もふるさと納税をしました。
今年は去年も貰った大好きなイチゴと、親へのプレゼントとしてカニ・ウニ・いくらをゲットします。
ふるさと納税は一昨年からちょこちょこやってるんですけど、かなり良い制度ですよ。
「名前は知ってるけど良く分からない」
って方がほとんどだと思いますけど、会社員なら簡単に利用出来ます。
めっちゃくちゃ簡単にまとめると、
・寄付すると、お礼で牛肉とかカニとかが貰える
・寄付すると、税金を前払いした事になる
これがふるさと納税です。
収入とかで決まっている金額(限度額)があるんですけど、それ以内なら(寄付した額-2,000円)分だけ翌年の税金が安くなるっていう制度です。
一旦はお金を払ってお礼をゲットするんですけど、その上税金が安くなるんでめちゃくちゃオトクです。
なので、よくテレビとかでも「2,000円で高級牛肉をゲット」とか言ってるわけです。
図だとこんな感じ。
所得税と住民税で毎年180万円払っている場合です。
↓↓↓↓
限度額が68,000円の場合、ふるさと納税をしたら支払い額が2000円しか上がらないのに、貰えるものがガッツリ増えます。
ちなみに私は年収400万ぐらいで独身なので、限度額は4万ちょっとです。
つまり4万円寄付しても、翌年の税金が38,000円安くなります。
なので、実質2,000円で高級牛肉とかお米とかがゲットできるって事です。
しかも会社員だったら、面倒な確定申告とかも必要ありません。
書類1枚書いて郵送するだけなんで、まだふるさと納税をやった事が無い方は損してますよ!
ふるさと納税を利用する時は、自分の収入と家族構成で大体の限度額だけは知っておきましょう。
限度額以内の寄付なら、2,000円しか負担がかかりません。
限度額を調べる時は、ここが分かりやすいです。
10秒あれば限度額の目安を調べられます。
ちなみに、内容はこんな感じです。
独身・共働き | 夫婦 | 共働きで子1人 (高校生) |
共働きで子1人 (大学生) |
夫婦+子1人 (高校生) |
共働きで子2人 (大学生と高校生) |
夫婦+子2人 (大学生と高校生) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
300万 | 27000 | 18000 | 18000 | 12000 | 9000 | 3000 | 0 |
350万 | 34000 | 25000 | 25000 | 19000 | 16000 | 10000 | 1000 |
400万 | 41000 | 32000 | 32000 | 26000 | 23000 | 17000 | 8000 |
450万 | 52000 | 40000 | 40000 | 34000 | 310000 | 25000 | 16000 |
500万 | 60000 | 47000 | 47000 | 42000 | 38000 | 33000 | 24000 |
550万 | 68000 | 59000 | 59000 | 52000 | 46000 | 40000 | 31000 |
600万 | 76000 | 67000 | 67000 | 60000 | 57000 | 51000 | 39000 |
650万 | 96000 | 75000 | 75000 | 69000 | 65000 | 59000 | 47000 |
700万 | 107000 | 84000 | 84000 | 78000 | 74000 | 68000 | 59000 |
750万 | 118000 | 107000 | 107000 | 100000 | 84000 | 78000 | 68000 |
800万 | 129000 | 118000 | 118000 | 110000 | 107000 | 100000 | 77000 |
850万 | 139000 | 128000 | 128000 | 121000 | 117000 | 119999 | 99000 |
900万 | 150000 | 139000 | 139000 | 132000 | 128000 | 121999 | 110000 |
950万 | 161000 | 150000 | 150000 | 143000 | 139000 | 132000 | 121000 |
1000万 | 172000 | 161000 | 161000 | 154000 | 150000 | 143000 | 132000 |
1500万 | 363000 | 363000 | 349000 | 340000 | 349000 | 327000 | 327000 |
2000万 | 514000 | 514000 | 500000 | 491000 | 50000 | 478000 | 478000 |
夫婦:配偶者に収入が無い場合
高校生:16~18歳の扶養親族
大学生:19~22歳の特定扶養親族
中学生以下はカウント無しとなっています。
年収と家族構成によって、大体の限度額が分かります。
後はその限度額内で、ふるさと納税をするだけです。
ちなみに、私はさとふるってサイトでふるさと納税をやってますけど、楽天でも出来ます。
普通の買い物と同じなんで、かなり手軽ですよ。
これが2万円もすんの?って最初は思いますけど、実質2,000円でゲット出来るのをお忘れなく・・・。